今年のサンマは安くて大きい!去年の分まで楽しもう!

サンマは秋の味覚を代表する食べ物のひとつ。

しかし去年は不漁で秋のシーズン中も値段が高く、あまり食べられなかった、という人も多いのではないでしょうか。

今年は漁が好調で多くのサンマが獲れ、安く買うことができると期待されています。

サンマの身体に良い効果や、食べ方などをご紹介します。

 

 

今年の漁は好調で、安く、大きいサンマが食べられる!

サンマは太平洋の北から中心近くに多く生息し、広い範囲を回遊する魚です。

冷たい海水を好み、秋になると産卵のために日本の近くにやってきて、千葉県から北海道までの太平洋側の漁港に水揚げされます。

排他的経済水域のなかで十分な量のサンマが獲れますが、ここ数年は日本の排他的経済水域の外側で外国の船がサンマを獲ってしまって、日本の獲れるサンマが少なくなってしまうという問題も起きています。

 

サンマ漁は8月から始まり、8月終わりから9月にかけてスーパーなどの店頭に並び始めます。

今年は漁の開始時期から、多くのサンマが獲れているそう。

不漁によりずっと高値のままだった去年とは違い今年は安く、思う存分サンマを食べることができそうです。

今年のサンマは体が大きく、1尾の食べ応えも十分だということです。

 

 

秋も感じられて健康にも良いサンマ、食べないなんてモッタイナイ!

サンマは健康に良い、頭を良くする、などとよく言われる、青魚の仲間です。

血液の流れを良くする成分や悪玉コレステロールをやっつける成分が多く含まれていて、脳梗塞や心筋梗塞、さまざまな成人病の予防に役立ちます。

頭を良くする、とされているのは脳細胞活性化の効果もあるからで、将来の認知症予防のためにも積極的に食べたいですね。

 

おいしい以外にも効果があるから、サンマの塩焼きには大根おろし!

今年のサンマは大きくて丸々としていて、脂がのっていて美味しそうです。こんなサンマはやはり塩焼きで食べたいですね。

サンマの塩焼きにはカボスなどの柑橘類や大根おろしを添えるのが一般的で、これらはサンマの脂っぽさを中和させてさっぱりと食べられるようにするという役割をしてくれます。

味だけでなく栄養的にも胃もたれを予防してくれたり、サンマが身体に良い作用をするのを助けてくれたりするので、サンマの塩焼きにはぜひ添え物をして楽しみたいですね。

 

煮物や竜田揚げなど、いろいろな料理でサンマを楽しもう!

サンマの食べ方で塩焼き以外と言えば、梅煮が有名です。

梅煮は保存がきくので、作り置きしておくと忙しいときの食事に重宝します。

ショウガで煮るショウガ煮も梅煮と同じように作り置きにピッタリの料理です。焼き魚はあまりしたくない、という人は、梅煮やショウガ煮でサンマを楽しんではいかがでしょうか?

 

サンマは青魚の仲間なので、竜田揚げなどのサバやイワシで作るような料理にも向いています。

また身と皮の部分だけを細かくして、お団子にして焼いたりあげたりすると、骨が苦手なお子様やご高齢の方にも安心して出すことができます。

そのまま食べてももちろん良いし、スープにしたりあんかけ料理にしたり、炒め物の具にしたりしてもOK!自由自在にアレンジできて、ますますサンマをいっぱい食べることができるでしょう。

 

 

安く、1尾が大きいと期待されている今年のサンマ、去年の分まで、思いっきり食べることができそうですね。

秋の味覚を、ぜひ楽しんでくださいね。


タグ一覧